院長プロフィール

医療部門ハイパーサーミアクリニック院長プロフィール

院長プロフィール

私「近藤元治(こんどうもとはる)」は、昭和11年(1936年)生まれです。

京都府立医大を昭和37年に卒業、母校の第3内科(増田正典教授)に入り内科医になりました。昭和44年~46年(1969~71年)にかけて米国ハーバード大学に留学し、まだ十分に知られていなかった免疫学の中の「補体学(Complement)」を勉強して帰国しました。

昭和53年(1978年)に、思いもかけず京都府立医大第1内科の教授に選ばれました。41歳の新米教授は若い仲間たちと新しい教室造りに専念し、医学生教育、オールラウンドに疾患を扱える内科医師の養成に力を尽くすと共に、関連病院への医師派遣で地域医療に貢献しました。最近の流行は、早くから専門性を表示できる医師を育てることですが、それでは「病気を見て患者を診ず」と言われますように、心のこもった医療が出来るはずがありません。そういう意味で、私たちの京都府立医大旧第1内科は、理想の内科学教室だったとの評価を受けています。

私は人一倍好奇心が強かったのでしょうか、免疫学をきっかけに各方面に研究の幅を広げました。その極めつけが「ハイパーサーミア(ガンの温熱療法)」との出会いで、肝臓ガンに対する「温熱化学塞栓療法」を確立して巨大な肝臓ガンを治癒に導いたことは今でも語り草になっています。

一般の方への病気の啓蒙にも力を入れ、「ガン告知」「安楽死」「尊厳死」についての分かりやすい講演や、医学生・看護学生・高校生への「エイズ教育」などは、評判になっています。

このたびご縁があり、京都府長岡京市の医療法人社団千春会(菊地孝三理事長)がJR長岡京の駅前に「千春会ハイパーサーミアクリニック」を平成22年1月に開設するにあたり院長として就任、ガンでお悩みの患者さんやご家族の応援団長として頑張るつもりです。

趣味は今も続けているテニスとゴルフで、体を動かすことが私にとって健康の秘訣なのでしょう。若い頃には乗馬もしていましたが、最近は馬に接する機会がないのが残念です。室内ゲームでは囲碁が好きで、これはボケ防止に最適です。執筆活動も続けていて、これまでは医学に関する分かりやすいものが多かったのですが、最近出版しました『ドクとイカロスの翼』は、医学から脱皮した新しいジャンルのもので評判になっています。

近藤元治(こんどうもとはる)略歴

略歴松山東雲小学校 →松山城南中学校 →松山南高校(6期)→京都府立医科大学(昭和37年卒業)→京都府立医大で内科医にアメリカ・ハーバード大学に2年留学 →京都府立医大第1内科教授(41歳)→京都府立医大附属病院長 →平成12年定年退官。現在は京都府長岡京市の千春会ハイパーサーミアクリニック院長。
専門内科学。免疫学、ガン治療やガン患者の終末期医療が専門。
インフォームド・コンセントを医学生・看護学生の教育に取り入れ、高校生のエイズ教育や一般への医療についての啓蒙活動を行う。
臨床では、ハイパーサーミア(ガンの温熱療法)を用いて「ガン難民」と呼ばれる人々の救済に専念。リウマチの治療のエキスパート。
出版物「エイズとガンの免疫学」(HBJ出版1986年)
エイズが日本に上陸し、人々がおののいていた時の啓蒙書。よく売れた。

「わが輩はエイズウイルスである」(HBJ出版 1994年)
エイズウイルスを擬人化し、エイズを広めた人類への警告の書。

「O2・活性酸素物語」(南山堂 1997年)
活性酸素が健康に良くないと言われているので、その理由と対策を一般にも分かる読み物にした エイズウイルスを擬人化し、エイズを広めた人類への警告の書。

「処病術」(角川書店 2001年)
処世術があるなら、処病術もあるはず。

「ドク ガンと闘う」(いわはし書店真田堂 2006年)
ドクと呼ばれる開業医が、バーでギムレットをかたむけながらの健康談議。

ドクとイカロスの翼」(いわはし書店真田堂 2009年)
明治時代、松山からアメリカに渡った二人の青年の生き様を、10年かけてドクが追う。

※書籍ご希望の方は、千春会管理部までご連絡下さい。
趣味テニス、ゴルフ、囲碁、そして仕事
千春会ハイパーサーミアクリニック

千春会ハイパーサーミアクリニックの診療についてのご相談、ご質問等は下記までお問い合わせ下さい。
京都府長岡京市神足2-3-1 バンビオ1番館7階
JR長岡京駅西口 長岡京市生涯学習センターバンビオ1番館

電話(075)958-6310

FAX(075)958-6320

ページの一番上へ